#SNS医療のカタチONLINE 開催歴と登壇者リスト

オンライン市民公開講座「SNS医療のカタチ ONLINE」の開催歴をまとめています。

リンクをクリックするとYouTubeに飛びます。

全て無料でご視聴いただけます。チャットをONでご覧ください。

 

第1回
2020年3月15日「医療情報の適切な見分け方」
山本健人(外科医けいゆう・京都大学大学院医学研究科)

 

第2回

2020年3月29日「今さら人には聞けない”エビエンスって何?”」
大塚篤司(京都大学医学部特定准教授)

 

第3回
2020年4月26日「子供のアトピー性皮膚炎」
堀向健太(小児アレルギー科医ほむほむ・東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科)

 

第4回
2020年5月10日「検査イコール診断じゃない、小学生でもわかる臨床検査学」
市原真(病理医ヤンデル・札幌厚生病院 病理診断科)

 

第5回
2020年5月31日「教えて!ドクタープロジェクト 医療啓発について考えよう」
坂本昌彦(佐久総合病院小児科)

 

第6回
2020年6月7日「がん治療についてのよくある誤解」
大須賀覚(アラバマ大学バーミンガム校脳神経外科助教授)

 

第7回
2020年6月14日「『薬剤師』は何をする人ですか?」
児島悠史(薬剤師)

 

第8回
2020年6月21日「子供は大人のミニチュアではない〜スポーツ医学の現場から〜」
二重作拓也(格闘家・スポーツドクター)

 

第9回
2020年6月28日「まさか誤診!?外来通院3つの落とし穴」
山本健人(外科医けいゆう・京都大学大学院医学研究科)

 

第10回
2020年7月12日「内科医が話すストレスと自律神経の話」
國松淳和(南多摩病院総合内科・膠原病内科)

 

第11回
2020年7月19日「放射線のはなしをしよう」
豊永拓哉(Yale大学 放射線科)

 

第12回
2020年7月26日「今日、僕たちと死の話をしよう。」
西智弘(川崎市立井田病院かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科)

 

第13回
2020年8月2日「救急が叫びたい5つのこと!」
志賀隆(国際医療福祉大学教授 救急医)

 

第14回
2020年8月9日「ゼロからわかる、やさしい免疫学」
新妻耕太(スタンフォード大学博士研究員)

 

第15回
2020年8月16日「たまには『心臓』の話もしよう」
水野篤(ペンシルバニア大学ナッジユニット・聖路加国際病院循環器内科)

 

第16回
2020年9月13日「心不全〜不全心じゃなく身不全、でもでも心不全」
岸拓弥(国際医療福祉大学教授・循環器内科医)

 

第17回
2020年9月27日「感染症診療の夜明け」
武藤義和(公立陶生病院感染症内科)

 

第18回
2020年10月11日「HPVについてみんなで知ろう!」
稲葉可奈子(「みんパピ!」代表、産婦人科専門医)

 

第19回
2020年10月18日「なぜ、がん治療研究に応援が必要なのか」
勝俣範之(日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科教授)

 

第20回
2020年11月8日「うんこから知る病気と人生」
石井洋介(日本うんこ学会代表、おうちの診療所・秋葉原内科saveクリニック共同代表)

 

第21回
2020年11月29日「新生児科医からの手紙〜新生児医療から育児まで」
今西洋介(大阪母子医療センター新生児科)

 

第22回
2020年12月13日「産業医ってこんな人〜知っていればちょっと得するかも」
川島恵美(産業医・労働衛生コンサルタント)

 

第23回
2020年12月27日「メディカルノートの舞台裏ー創業から六年の七転八起を振り返る」
井上祥(株式会社メディカルノート代表取締役)

 

第24回
2021年1月10日「5つのMから考える上手な『歳の重ねかた』」
山田悠史(マウントサイナイ医科大学老年医学・緩和医療科)

 

第25回
2021年1月31日「あなたのそばにいるマルモ」
大浦誠(南砺市民病院 家庭医療専門医、総合内科専門医)

 

第26回
2021年2月28日「コロナにまつわるエトセトラ
忽那賢志(国立国際医療研究センター 国際感染症センター)

 

第27回
2021年3月28日「1年間の総まとめ」
市原真・大塚篤司・堀向健太・山本健人

 

第28回
2021年4月4日「肺がんを治したい!」
田中希宇人(川崎市立川崎病院 呼吸器内科)

 

第29回
2021年5月9日「医療と看護のカタチ」
看護師のかげ(看護師・保健師・イラストレーター)

 

第30回
2021年6月27日「コロナワクチン 正しい情報の見分け方」
紙谷聡(エモリー大学小児感染症科)

 

第31回
2021年7月18日「これでわかる!歯のキホン」
柴田育(歯科医師・歯学博士)

 

第32回
2022年4月24日「立ち振る舞う〜マスメディアでの伝え方を考え続ける〜」
後藤礼司(愛知医科大学循環器内科)

 

第33回
2022年5月15日「苦しみの全てをゼロにできるのか?〜緩和ケアの挑戦と安楽死〜」
西智弘(川崎市立井田病院腫瘍内科)

 

第34回
2022年6月26日「これからどーなる 日本のアレルギー診療」
永田真(埼玉医科大学呼吸器内科教授・アレルギーセンター センター長 )

 

第35回
2022年7月10日「みんなが知らない学会のお仕事
福田芽森(日本循環器学会情報広報部会、循環器内科医)

 

第36回
2022年11月27日「耳鼻咽喉科医のおしごと〜耳鼻科に行くのはどんなとき?
前田陽平(JCHO大阪病院 耳鼻咽喉科)

 

第37回
2022年12月11日「院内感染予防屋が新型コロナ以前から家族に勧めている5つの感染対策
坂本史衣(聖路加国際病院QIセンター感染管理室)

 

第38回
2023年1月22日「コロナ禍で悩ましい咳をなくしたい
倉原優(国立病院機構近畿中央呼吸器センター)

 

第39回
2023年2月5日「あなたの腎臓の世界が変わる話
Dr.おかめ(腎臓内科専門医)

 

第40回
2023年3月5日「「おとな」の食物アレルギー
正木克宜(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)

 

第41回
2023年4月9日「大腸癌をCTで診断するということ と 医総会2023博覧会のお知らせ
三宅基隆(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)

 

第42回
2023年5月7日「適応障害について
尾久守侑(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室/下総精神医療センター)

 

第43回
2023年7月2日「難しい情報にふりかけを
中山祐次郎(湘南医療大学臨床教授・湘南東部総合病院外科)

 

第44回
2023年11月5日「「やめられない、とまらない」のはなぜ?依存症について考える
松本俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長、同センター病院 薬物依存症センター センター長)

 

第45回
2023年12月17日「リハビリテーションを社会実装する
竹林崇(大阪府立大学 地域保健学域 総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻 教授)

 

第46回
2024年1月14日「4年間の総まとめ
大塚篤司・堀向健太・山本健人

 

第47回
2024年2月25日「乾癬は感染せんバイ!
日野亮介(日野皮フ科医院)

 

第48回
2024年3月17日「ギャングで理解するがんの正体
大須賀覚(アラバマ大学バーミンガム校脳神経外科助教授)

 

第49回
2024年4月14日「つながりながら生きてゆく 奄美大島という地域医療 手あてという全国活動を通して
平島修(徳洲会奄美ブロック総合診療研修センター)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です